幼児の矯正治療は、主に乳歯が並んでいる状態で行います。この時期に歯が斜めにはえてきたり、次の歯がはえる隙間が足りなさそうであったり、前歯の噛み合わせが逆、などであると大人はお子様のお口の心配ごとが小さなことでも気になるものです。それは顎の成長過程の一部であったり、目立つことに隠れて、実はもっと大きな問題が隠れていたりする場合もあります。
当院では以下のことに焦点を当てて矯正治療を行っています。
前歯のかみ合わせが反対
かみ合わせが反対の状態(下顎前突:受け口)は、あごの健全な発育を妨げてしまうので出来るだけ早めの矯正治療が有効です。ただし極めて著しい骨格的な問題を持ち、将来的に外科矯正治療を視野に入れざるをえない場合は、すぐに矯正治療を開始せず経過観察を行うこともあります。
当院では主に取り外し式の装置(ムーシールド・プレオルソ・T4K等)を使用して矯正治療を行います。
あごが横に大きくずれてかんでいる
顎が著しく横にずれている状態(交叉咬合)は、歯の位置や歯列の幅に異状があることも多く、放置することであごの関節の成長も妨げてしまうこともあるので早めの矯正治療が必要です。当院では主に取り外し式・固定式の装置(拡大装置・プレオルソ等)を使用して矯正治療を行います。
乳歯が早く抜けた
乳歯が予定よりも早く抜けて、空隙(くうげき:すきっ歯の状態)が長期間に及ぶと、そこへ向かって歯が動いたり、他の歯の萌出(ほうしゅつ)にも影響が出てしまうことがあります。必要に応じてその空隙に歯が動かないようにする装置が必要になります。保隙装置(ほげきそうち)という装置を使用します。
口に悪影響を及ぼすような癖がある
いつも口が開いている、指しゃぶり、唇をかむ、舌を前にだす。などの癖は度を超えるとお口の成長に悪影響を及ぼしてしまいます。当院では筋機能療法(MFT)をおこない、少しずつ直していくよう指導を行います。
この時期に直していく必要性が高いもの
いつも口が開いている、指しゃぶり、唇をかむ、舌を前にだす。などの癖は度を超えると、その後の成長への悪影響があります。治しておくメリットが勝ると判断した場合は矯正治療をしていきます。
基本的には定期検診で見守るところは見守る。矯正治療のタイミングになったら矯正治療に入るという方針です。
お子様の歯並びが気になった時は、どのような状態でも、すみやかな受診をおすすめします。不正咬合には、その症状に合わせて矯正治療に最適な時期があり、「まだ大丈夫だろう」では手遅れになる場合もあります。
子供の成長は早いので、一つの不正咬合が次の不正咬合を招くことも珍しくありません。矯正治療のタイミングを逃さないためにも一度、矯正専門のクリニックに相談し、専門的観点から経過を見守ることはとても大切なことです。
表側矯正 |
裏側矯正 |
マウスピース型矯正装置 |